Skip to content
Menu
MyProjectWEB
  • PCが起動しないとき
  • PC全般カテゴリ
  • windowsカテゴリ
  • Linuxカテゴリ
  • サーバー・ネットワーク
MyProjectWEB
centos 共有フォルダの設定

Virtual BoxのゲストOSにインストールされたCentOS5に共有フォルダの設定

Posted on 2014年5月6日2014年6月29日 by naoki

CentOS5に共有フォルダの設定【VirtualBOX】

Virtual BoxのゲストOSにインストールされたCentOS5に共有フォルダの設定をします。

【VirtualBoxの設定】

まずはVurtualBox側で共有フォルダの設定をしましょう。

Guest Additions

VirtualBoxでゲストOSのCentOS5を起動しメニューバー>>デバイス(D)>>共有フォルダ(S)を選択します。

Guest AdditionsGuest Additions

共有フォルダの設定画面が開いたら右上のフォルダに+マークの付いたアイコンをクリックします。

共有フォルダの追加でフォルダパスと、フォルダ名を指定します。

フォルダパスを指定するとフォルダ名が自動で挿入されますが、このときフォルダ名にブランクが入っている場合はブランクを取り除きましょう。

※フォルダ名はフォルダパスのディレクトリと違う名前でもかまいません。

設定例

フォルダのパス

F:\data\vbox share

フォルダ名

vboxshare

オプション

永続化する(M)にチェックをしました。

ゲストOS側の設定

共有フォルダをマウントするディレクトリを作成し、そこに共有フォルダをマウントします。

[root@localhost ~]# mkdir /root/share
[root@localhost ~]# mount -t vboxsf vboxshare /root/share
※mount -t vboxsf “VirtualBox側で指定したフォルダ名” “マウント先のフルパス”

以上で設定は完了ですが、このまま再起動するとマウントが解除されてしまうのでrc.localに起動時に共有フォルダをマウントするようにコマンドを記述します。

[root@localhost ~]# vi /etc/rc.local

#!/bin/sh
#
# This script will be executed *after* all the other init scripts.
# You can put your own initialization stuff in here if you don't
# want to do the full Sys V style init stuff.
touch /var/lock/subsys/local
#共有フォルダのマウントをするための追記。
mount -t vboxsf vboxshare /root/share

これで再起動しても共有フォルダのマウントが解除されなくなります。

1 thought on “Virtual BoxのゲストOSにインストールされたCentOS5に共有フォルダの設定”

  1. ピンバック: VirtualBox上のCentOS5で共有フォルダをマウントする | Hack

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

  • linuxでトラブルが発生した時の対処法
  • phpの小技
  • windowsでトラブルが発生した時の対処法
  • サーバーでトラブルが発生した時の対処法
  • パソコンが起動しないときの対処法
  • パソコン全般項目

タグ

apache backup bios centos disc disk error Fedora gcc Guest Additions Linux make mount Movabletype movable type mt mt-tb.cgi php Vine Linux virtual virtualbox windows アップグレード インストール スパム セーフモード トラブルシューティング ネットワーク ノード パソコン ビープ音 ブルースクリーン モジュール モバイル リダイレクト ループ 修復 入らない 回復コンソール 画面が真っ黒 真っ黒 起動しない 電源 青い画面 黒い画面

カテゴリー

  • linuxでトラブルが発生した時の対処法
  • phpの小技
  • windowsでトラブルが発生した時の対処法
  • サーバーでトラブルが発生した時の対処法
  • パソコンが起動しないときの対処法
  • パソコン全般項目
©2025 MyProjectWEB | Powered by Superb Themes
モバイルバージョンに移動