Skip to content
Menu
MyProjectWEB
  • PCが起動しないとき
  • PC全般カテゴリ
  • windowsカテゴリ
  • Linuxカテゴリ
  • サーバー・ネットワーク
MyProjectWEB
過去の履歴を削除する。

IE(Internet Explorer)でWEBサイト履歴の削除方法

Posted on 2014年4月6日2014年6月21日 by naoki

【IEでWEBサイト履歴の削除】

Internet Explorerで過去の履歴を削除する方法。

【検索ワード】

IE 履歴 削除

【解決方法】

  • アドレスバーの履歴削除
  • IEを開く
    ツール(T)>>インターネットオプション(O)>>履歴のクリアボタン
  • キャッシュ、history履歴削除
  • IEを開く
    ツール(T)>>インターネットオプション(O)>>インターネット一時ファイルの設定(S)>>ファイルの表示(V)

    そこで開かれたエクスプローラの中が現在保持しているキャッシュ。
    上のディレクトリ(ボタンを押して)に移動してHistoryフォルダのの中身が履歴一覧です。
    それを全て削除すれば、その端末の中に保持している履歴データは削除されます。

これはその端末の中のデータなので、proxyなどを経由してサイトにアクセスしている場合はサーバー側にlogはちゃんと残ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

カテゴリー

  • linuxでトラブルが発生した時の対処法
  • phpの小技
  • windowsでトラブルが発生した時の対処法
  • サーバーでトラブルが発生した時の対処法
  • パソコンが起動しないときの対処法
  • パソコン全般項目

タグ

apache backup bios centos disc disk error Fedora gcc Guest Additions Linux make mount Movabletype movable type mt mt-tb.cgi php Vine Linux virtual virtualbox windows アップグレード インストール スパム セーフモード トラブルシューティング ネットワーク ノード パソコン ビープ音 ブルースクリーン モジュール モバイル リダイレクト ループ 修復 入らない 回復コンソール 画面が真っ黒 真っ黒 起動しない 電源 青い画面 黒い画面

カテゴリー

  • linuxでトラブルが発生した時の対処法
  • phpの小技
  • windowsでトラブルが発生した時の対処法
  • サーバーでトラブルが発生した時の対処法
  • パソコンが起動しないときの対処法
  • パソコン全般項目
©2025 MyProjectWEB | Powered by Superb Themes
モバイルバージョンに移動