PHP5.2.5ソースからのインストールについて
 2008/03/02の時点で最新のPHP5.2.5をCentos5にソースからインストールしました。
 そのときに躓いた点などを残しておきます。
【検索ワード】
【PHP本体のダウンロード】
まずはインストールするPHP本体のダウンロードをすることから始める。
 本家にて最新の物を確認する。
 現時点で最新版は5.2.5だったので今回はそれをダウンロードしてインストールします。
ダウンロードが完了したらそれを解凍して、そこにできたソースディレクトリに移動します。
[root@俺の鯖~]# cd php-5.2.5
【configureの実行】
続いて./configureを実行します。
 オプションについてはPHPのマニュアルを参考に。
途中、何度かエラーに遭遇したのでそのエラー内容と対応方法を記しておきます。
- /usr/sbin/apxs: No such file or directory
- └→[root@俺の鯖~]# yum install httpd-devel
- configure: error: libjpeg.so.(a|so) not found.
- └→[root@俺の鯖~]# cp /usr/lib/libjpeg.so.62.0.0 /usr/lib/libjpeg.so
- configure: error: libpng.(a|so) not found.
- └→[root@俺の鯖~]# cp libpng.so.3.10.0 libpng.so
- configure: error: png.h not found.
- └→[root@俺の鯖~]# yum install libpng-dev
- configure: error: mcrypt.h not found. Please reinstall libmcrypt.
- ├→[root@俺の鯖~]# yum install libmcrypt
- └→[root@俺の鯖~]# yum install libmcrypt-devel
- mysql_config not found
 configure: error: Please reinstall the mysql distribution
- configureのオプションを下記の通り修正
 –with-mysqli=/usr/local/mysql/bin/mysql_config
 ↓から
 –with-mysqli=/usr/bin/mysql_config
 に変更
これでconfigureは完走しました。
【makeでビルド→インストール】
続いてmakeを実行しビルドした後、make test→make installでインストールを行う。
 が、ここでもエラーに遭遇した。
- make: *** [ext/gd/libgd/gd_jpeg.lo] エラー 1
- └→jpegsrc.v6b.tar.gzがインストールされていないのが原因のようなのでそれをインストール。※詳細最下部
jpegsrc.v6b.tar.gzのインストールが完了したらインストールを続行する。
[root@俺の鯖~]# make install
これにてphp5.2.5のインストールは完了した。
※jpegsrc.v6b.tar.gzのインストール
[root@俺の鯖~]# wget http://www.ijg.org/files/jpegsrc.v6b.tar.gz
 [root@俺の鯖~]# zxvf jpegsrc.v6b.tar.gz
 [root@俺の鯖~]# cd jpeg-6b/
 [root@俺の鯖~]# rm ltconfig
 [root@俺の鯖~]# rm ltmain.sh
 [root@俺の鯖~]# wget http://fink.sourceforge.net/files/ltconfig
 [root@俺の鯖~]# wget http://fink.sourceforge.net/files/ltmain.sh
 [root@俺の鯖~]# ./configure –enable-shared –enable-static
 [root@俺の鯖~]# ln /usr/bin/libtool ./libtool
 [root@俺の鯖~]# mkdir /usr/local/man
 [root@俺の鯖~]# mkdir /usr/local/man/man1
 [root@俺の鯖~]# make
 [root@俺の鯖~]# make install